診療報酬ファクタリングとは?仕組みやメリットを解説

診療報酬ファクタリングは医療機関が早期に資金を調達できるサービスで、借入とは異なるため資金繰りの改善に便利です。診療報酬ファクタリングはどんなものなのか、仕組みやメリット・デメリットについて確認しておきましょう。

診療報酬ファクタリングとは

診療報酬ファクタリングは診療報酬債権をファクタリング会社が買い取ることで、早期に資金調達できるサービスのことです。診療報酬債権とは、社会保険診療報酬基金や国民健康保険団体連合会に対して医療機関が請求する医療サービスの対価のことを指します。診療報酬の負担割合は患者が3割、7割は国の負担です。そのため、国からの支払いにあたる社会保険診療報酬基金や国民健康保険団体連合会からの報酬はかなり大きくなります。診療報酬が支払われるのは一般的に診察してから2ヵ月後ですが、ファクタリング会社に売却すればすぐに現金化することが可能です。資金繰りが厳しい場合において、予定よりも早く資金を調達できるのは大きなメリットといえます。

診療報酬ファクタリングの仕組み

診療報酬ファクタリングにあたっては、診療報酬が発生した段階でファクタリング会社へ診察報酬債権の買取を依頼します。まず行うのは、買取を希望する医療機関とファクタリング会社での債権譲渡契約の締結です。次に、社会保険診療報酬基金と国民健康保険団体連合会へ債権譲渡通知を送付。譲渡された診療報酬債権のうち、手数料などを引いた額の買取代金が支払われます。申し込みから支払いまでにかかる日数は2~4日ほどです。2ヶ月ほど後に社会保険診療報酬基金と国民健康保険団体連合会からファクタリング会社へ、診療報酬が支払われるまでが一連の流れとなります。診療報酬ファクタリングの依頼ができるのは病院やクリニック、調剤薬局などの医療機関です。

診療報酬ファクタリングのメリット・デメリット

診療報酬ファクタリングの一番のメリットは、本来ならば2ヶ月後に支払われるものを早期に資金化することで、すぐに資金調達ができることです。ファクタリングの利用が負債にならないメリットもあります。売掛金の売買という扱いになるので、金融機関の融資を受ける際などにファクタリング利用がネックになりません。銀行から融資を受けるよりも手続きが簡単なこともメリットです。審査が下りるまでに数ヶ月かかることもある銀行の融資ですが、診療報酬ファクタリングなら1週間もかかりません。借入とは異なり、担保などが不要なことが理由です。デメリットは診療報酬債権の全額買取ができないことでしょう。現金化できるのは一般的に70~90%となります。大阪のアルシエ株式会社では、ファクタリング業務をおこなっています。ぜひお気軽にご連絡ください。